配偶者ビザは行政書士やまだ事務所にお任せ

お問い合わせ(inquiry)

配偶者ビザサポート申し込み

 

 

配偶者ビザのお問い合わせ

無料相談のお問い合わせ

配偶者ビザ申請の無料相談

 

配偶者ビザ取得の可能性を無料で診断いたします。
ビザや国際結婚手続きに関するお悩みや不安の解消は、専門家に相談するのが手っ取り早い手段です。

 

行政書士やまだ事務所では、無料相談を受け付けております。
まずはお気軽に、お問い合わせください。

 

お電話でのお問い合わせ

 

電話番号 06-6167-5528
平日の受付時間 午前9時から午後18時
休日夜間の受付 人工知能(AI)による自動受付

 

男性行政書士がパソコンを持っている
 

スマートフォンで架電される場合は、
下記のバナーをタップで弊所の電話番号に繋がります。
お電話お待ちしております。

 

 

行政書士やまだ事務所の電話番号

 

 

夜間休日のお電話について

人工知能のマヤイさんが電話受付

 

行政書士やまだ事務所は、24時間365日年中無休でお電話をお受付しております。
下記の時間帯は、人工知能(AI)による自動受付となります。

 

  • 営業時間外(18時以降)
  • 土日祝日
  • 外出時などお電話対応が難しい時

 

上記のお時間にお電話は、人工知能(AI)のマヤイさんが受付担当者となります。
AI担当のマヤイさんが、お客様のお名前とご用件をお伺いいたします。
電話番号は、ナンバーディスプレイで表示されます。

 

またお掛けになられたお電話は、録音されております。
(AIの書き起こしエラーがあった場合の補助として)

 

通話記録は担当者のスマートフォンに転送されます。
後ほど担当者がコールバックいたします。

 

無料相談お申込みフォーム

 

無料相談フォーム

氏名必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須
お問い合わせ内容によっては回答できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。
お問い合わせの際に良くいただく質問
電話で相談はできますか?

はい大丈夫です。

お電話の場合、書類の確認などができないので、分かる範囲内での回答になります。

行政書士にお願いすれば必ず許可が取れますか?

許可を出すのは入管局なので、100%必ずとはお約束は難しいです。

許可が取れるように最善を尽くします。

(虚偽申請はダメですけど)

平日は忙しいので土曜日の面談は可能ですか?

はい大丈夫です。

面談のお申込みの際に、土曜日希望とお伝えください。

面談の予約はこちらのページからお願い致します。

 

 

お問い合わせフォーム

面談では何を持って行けば良いですか

在留カードなど本人確認書類をご持参いただけると幸いです。

面談したら必ず依頼しなければいけませんか?

大丈夫です。

相談者様が納得された時にご依頼いただければと思います。

(配偶者ビザ申請はお互いの信頼が最重要)

強引に契約を迫る事はございません。

配偶者ビザはどれ位で取れますか?

配偶者ビザの種類によりますが、概ね以下の日数はかかるかと思います。

 

・新規の呼び寄せ:3か月

・ビザ更新:2か月

・ビザ変更:2か月

 

書類の準備に1か月程度と入管局の審査期間が必要です。

参考までに入管局の標準処理期間を6年分の推移をコンテンツにしております。

 

配偶者ビザの審査期間を6年分調べました

ビザ申請を依頼した際のお値段は?

弊所はご依頼者様のニーズに合わせて3プランご用意しております。

詳細な価格とサービス内容は、下記のページでご確認お願い致します。

 

 

配偶者ビザ申請プランと価格

無料相談のお申込み

配偶者ビザサポート申し込み

 

 

配偶者ビザのお問い合わせ