配偶者ビザは行政書士やまだ事務所にお任せ

配偶者ビザの審査期間を6年分調べて分かったこと

配偶者ビザサポート申し込み

 

 

配偶者ビザのお問い合わせ

 

配偶者ビザのご相談~申請手続きまでオンラインでの打ち合わせ可能です。

当事務所の近くでも遠方でも来所は不要です。

日本全国に留まらず、世界各国からの面談実績あります

 

ご希望の方にズーム(zoom)のURLを送信いたします。

ご指定の時間にURLをクリックするだけで面談できます。

まずは相談フォームorお電話でお気軽にお問い合わせください。

 

書籍を出版しました。

行政書士やまだ事務所の書籍

配偶者ビザの受理から結果が出るまでの日数を調べました。

配偶者ビザの審査日数

 

この記事は配偶者ビザの審査期間をご紹介します

 

 

先に審査期間の平均的な日数を記載します。

 

  • 海外からの呼び寄せ:50日から70日
  • 配偶者ビザの延長:30日±5日
  • 配偶者ビザへの変更:30日±5日

 

概ねこの様な数字に落ち着きます。
時期やタイミング、入管局からの質問対応で日数が前後することもありますが。

 

女性笑顔
 

何日くらいでビザが取れますか?
出来る限り早く許可でると嬉しいです。

 

弊所にご依頼&ご相談される方からビザが取れる日数の質問が寄せられます。
(依頼含みの相談だと100%に近い確率で)

 

少しでも早く一緒に暮らしたい気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
(特に外国からの呼び寄せ案件の場合)

 

配偶者ビザの審査期間6年分の一覧表

早速ですが、結婚ビザの審査期間の平均日数6年分をご紹介します。

 

呼び寄せ(認定) 更新 変更
H29.4月~6月 54.8 30.3 28.5
H29.7月~9月 64.5 33.3 31.6
H29.10月~12月 52.6 30.4 29.9
H30.1月~3月 49.9 31.7 32
H30.4月~6月 47.6 53.1 30.4
H30.7月~9月 53.4 34.8 31.4
H30.10月~12月 58.3 30 29.6
H31.1月~R元.3月 66.3 26.2 28.5
R元.4月~6月 68.8 30 30.6
R元.7月~9月 67.1 34 31.6
R元.10月~12月 73.3 36.3 33
R2.1月~3月 74.1 33.9 30.7
R2.4月~6月 65.7 29.9 29.9
R2.7月~9月 102 31.4 32
R2.10月~12月 51.5 31.1 32.1
R3.1月~3月 50.3 27.8 30.3
R3.4月~6月 50.6 26.2 29.7
R3.7月~9月 51.8 27 31.5
R3.10月~12月 43.7 26.3 31.3
R4.1月~3月 39.4 28.8 33.4
R4.4月~6月 43.1 29.6 34.7
R4.7月~9月 45.2 29.3 36.2
R4.10月~12月 45.2 29.3 36.2

 

情報の引用元:出入国在留管理庁の在留審査処理期間

 

平成29年4月から令和4年12月までの配偶者ビザの標準処理期間です。
こちらの数字は入管庁が公表している情報を弊所の行政書士が加工したものです。

 

表を見た感じだと標準処理期間は呼び寄せが長く、更新と変更は比較的に早く結果が分かるように見えます。

 

更新と変更は、現在のビザが切れない内に結果を出す必要があるから比較的に早い目なのかと思います。
(入管庁の審査要領にも、出来る限り配慮するようにと書かれている)

 

配偶者ビザの在留資格認定証明書の期間

配偶者ビザ呼び寄せの審査期間グラフ

 

まずは在留資格認定証明書(COE)の審査期間をご紹介します。
早い時で40日、遅い時では102日と発行されるまでに時間にバラツキがあります。
平均すると60日プラスマイナス10日あたりですね。

 

R2.7月~9月の100日を超えた辺りから、審査期間が50日から40日と期間が短縮しています。
(審査方法の効率化を図ったのでしょうか)

 

呼び寄せをする人的には、少しでも短い方が良いですね。

 

ちなみに在留資格認定証明書(COE)とは、海外に居るパートナーを日本に呼び寄せる時に使用する書類です。
2023年3月17日からは電子メールでの交付がスタートしました。

 

 

関連記事:在留資格認定証明書の書き方と記載例

 

 

関連記事:海外にいる配偶者をCOEで呼び寄せる

 

 

COEの申請は時間が掛かります。
理由は慎重な審査と明確な締め切りが無い事が挙げられます。
(スケジュールがタイトな方が優先される傾向がある)

 

配偶者ビザ更新の審査期間

配偶者ビザ更新の審査期間6年分のグラフ

 

次は配偶者ビザの標準処理期間のグラフです。
在留資格更新許可申請は概ね30日プラスマイナス5日程度で推移しています。

 

平成30年4月から7月だけ50日を超えていますが、異常値はここだけなので審査が集中したなどの理由があったのだと推測します。

 

グラフの数字から令和5年以降の配偶者ビザ更新も1か月前後で結果が出ると思われます。

 

 

関連記事:配偶者ビザで3年を取る方法

 

 

関連記事:在留資格更新許可申請書の書き方

 

 

関連記事:配偶者ビザ更新の必要書類

 

 

配偶者ビザ変更の標準処理期間

配偶者ビザ変更の標準処理期間のグラフ

 

お次はビザ変更のグラフです。
こちらもビザ延長と同様に受理されてから1か月前後で結果が分かります。

 

令和3年4月から徐々に審査期間が長くなっている傾向が見られます。
(5日から7日ほどですけども)

 

令和5年以降も受理から1か月程度かかると思って頂ければ良いかと。
(個別事情で長くなる可能性はありますが)

 

 

関連記事:配偶者ビザ変更の必要書類

 

 

関連記事:留学ビザから配偶者ビザ変更

 

 

関連記事:就労ビザから配偶者ビザ変更

 

 

配偶者ビザの審査期間を少しでも早くするために

配偶者ビザを早く取るために

 

在留資格「日本人の配偶者等」の標準処理期間を見てきました。
ここから少しでも早く許可を取る方法について。

 

ビザ取得に掛る時間は以下に分かれます。

 

  • 書類準備期間
  • 入管局からの補正対応
  • 入管局の標準処理期間

 

入管局の審査期間は、申請者や行政書士は待ち続けるのみです。
コントロール出来るのは、申請書類の準備や補正対応です。

 

弊所の肌感覚では、申請書類の準備に1か月程度かかることが多いです。
一番時間がかかるのは、外国の結婚証明書などを揃える部分です。
(EMSで原本のやり取りに時間が取られる)

 

また日本で集める書類も在職証明書など日数がかかる物があります。
(郵便事情の悪さを考えると1週間くらいかかることも)

 

配偶者ビザを取得するまでの時間は、書類収集をどれだけスムーズに進められるかに掛かっています。

 

入管局からの補正対応で時間が取られる

申請書一式と必要書類が受理されたら、役所の審査がスタートです。
ときおり審査中に入管局から郵便が届くことがあります。

 

結果が来たと思って封を開けると…
中に入っているのは、追加資料の請求。

 

提出書類だけでは分からない部分を説明せよとのお達しです。
例えば留学ビザでパートナーの納税証明書を提出せよと言った感じで。

 

資料請求の締め切りが1週間前後くらいです。
(かなりタイトなスケジュール)

 

男性行政書士がパソコンを持っている
 

入管局からの指示は必ず従う必要があります。
(何度も電話が掛って来て、それでも放置したら不許可に)

 

資料追加の郵便が来た場合、対応完了するまで審査がストップします。
対応が遅れれば遅れる程に結果通知が遅くなります。

 

例えば我々が1週間で対応完了した場合

 

  • 入管局が郵便を出して到着:3日
  • 申請者が追加資料の作成:7日
  • 役所に書類が到着する日数:3日

 

上記のスケジュールでも13日から14日ほどかかります。
最低でも2週間は審査が遅れる事を意味します。

 

補正対応が極力出ない準備が行政書士の腕の見せ所

配偶者ビザの取得期間を早くするには、最初の書類準備と補正対応のスピードに掛かっています。

 

特に補正対応があった場合は時間がかかります。
極力追加資料請求が来ないようにするのが重要です。

 

弊所は最初の段階で、入管局が疑問点を持つだろう部分をフォローした書類を準備いたします。
(他所の行政書士も同じかと思うけど)

 

今のところ資料追加請求が来た件数はそれほど多くありません。
(完全にゼロとは行かないですけども)

 

少しでも早く許可を取りたい方は、行政書士にお手伝いして貰うことをお勧めします。
(営業トークだけど、本当にそう思います)

 

女性行政書士がお辞儀している
 

以上が配偶者ビザの審査期間についてでした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

 

行政書士やまだ事務所 所長

 

行政書士 山田 和宏

 

日本行政書士会連合会 13262553号

大阪府行政書士会 6665号

申請取次行政書士(大阪出入国在留管理局長承認)

大阪府行政書士会 国際研究会会員

大阪府行政書士会 法人研究会会員

 

【適格請求書発行事業者】

インボイス登録済

番号:T1810496599865

 

【専門分野】

外国籍の方の在留資格手続き、帰化申請(日本国籍取得)

年間相談件数は、500件を超える。

 

詳しいプロフィールはこちら

 

【運営サイト】

 

配偶者ビザ申請サポート

 

経営管理ビザ申請サポート

 

永住許可申請サポート

 

帰化許可申請サポート

 

建設業許可サポート

無料相談のお申込み

配偶者ビザサポート申し込み

 

 

配偶者ビザのお問い合わせ

お客様の声

お問い合わせの際に良くいただく質問
電話で相談はできますか?

はい大丈夫です。

お電話の場合、書類の確認などができないので、分かる範囲内での回答になります。

行政書士にお願いすれば必ず許可が取れますか?

許可を出すのは入管局なので、100%必ずとはお約束は難しいです。

許可が取れるように最善を尽くします。

(虚偽申請はダメですけど)

平日は忙しいので土曜日の面談は可能ですか?

はい大丈夫です。

面談のお申込みの際に、土曜日希望とお伝えください。

面談の予約はこちらのページからお願い致します。

 

 

お問い合わせフォーム

面談では何を持って行けば良いですか

在留カードなど本人確認書類をご持参いただけると幸いです。

面談したら必ず依頼しなければいけませんか?

大丈夫です。

相談者様が納得された時にご依頼いただければと思います。

(配偶者ビザ申請はお互いの信頼が最重要)

強引に契約を迫る事はございません。

配偶者ビザはどれ位で取れますか?

配偶者ビザの種類によりますが、概ね以下の日数はかかるかと思います。

 

・新規の呼び寄せ:3か月

・ビザ更新:2か月

・ビザ変更:2か月

 

書類の準備に1か月程度と入管局の審査期間が必要です。

参考までに入管局の標準処理期間を6年分の推移をコンテンツにしております。

 

配偶者ビザの審査期間を6年分調べました

ビザ申請を依頼した際のお値段は?

弊所はご依頼者様のニーズに合わせて3プランご用意しております。

詳細な価格とサービス内容は、下記のページでご確認お願い致します。

 

 

配偶者ビザ申請プランと価格