配偶者ビザは行政書士やまだ事務所にお任せ

配偶者ビザ申請サポートのお客様の声

配偶者ビザサポート申し込み

 

 

配偶者ビザのお問い合わせ

配偶者ビザ申請サポートのご依頼者様の感想

配偶者ビザ申請サポートのお客様の声

 

この記事は行政書士やまだ事務所が、配偶者ビザ申請のお手伝いをさせて頂いた方からの感想をご紹介したします。

 

弊所に配偶者ビザ申請の取次をご依頼する際の参考資料にして頂けると幸いです。

 

お客様から頂戴したアンケート

配偶者ビザを取得したお客様の声

 

 

上記画像は弊所がお手伝いさせて頂いたお客様から頂いたお客様の声です。
画像が少々荒くなっているので、テキストにて書きおこしをいたします。

 

ビザ申請を行政書士に依頼する事を決めた理由をお聞かせください。

確実に配偶者ビザをもらうためには、専門の方にお願いすることが最短で確実だと考えたからです。

 

行政書士やまだ事務所のサービスはいかがでしたか?

お互いに再婚(子供有)であること、交際期間が長いことで自分達の過去の事柄をさかのぼり思い返す作業は、ほぼ全てを話し説明することになるので、中々、容易な事では無いだろうと思っていました。でも山田先生のお人柄ときめ細かいアドバイスを頂け、スムーズに作業が進んで行きました。

 

初回より3年のビザを発行して頂けたのも、山田先生のご尽力のお陰だと主人共々感謝しています。
本当に有り難うございました。

 

乱文・乱筆失礼いたします。

 

当事務所のサービスはご満足いただけましたか?

①極めて満足・・・〇
2満足した
3ある程度満足
4満足していない

 

男性行政書士がお辞儀している
 

ご依頼者様から、弊所のサービス内容に極めて満足したとの声を頂戴いたしました。
大変ありがとうございます。

 

上記アンケートをホームページに掲載して宜しいですか?

①掲載可能・・・〇
2掲載不可

 

上記アンケートの掲載をお客様から快諾頂きました。
本当にありがとうございます。

お問い合わせの際に良くいただく質問
電話で相談はできますか?

はい大丈夫です。

お電話の場合、書類の確認などができないので、分かる範囲内での回答になります。

行政書士にお願いすれば必ず許可が取れますか?

許可を出すのは入管局なので、100%必ずとはお約束は難しいです。

許可が取れるように最善を尽くします。

(虚偽申請はダメですけど)

平日は忙しいので土曜日の面談は可能ですか?

はい大丈夫です。

面談のお申込みの際に、土曜日希望とお伝えください。

面談の予約はこちらのページからお願い致します。

 

 

お問い合わせフォーム

面談では何を持って行けば良いですか

在留カードなど本人確認書類をご持参いただけると幸いです。

面談したら必ず依頼しなければいけませんか?

大丈夫です。

相談者様が納得された時にご依頼いただければと思います。

(配偶者ビザ申請はお互いの信頼が最重要)

強引に契約を迫る事はございません。

配偶者ビザはどれ位で取れますか?

新規の呼び寄せであれば、入管から許可が下りるのが3か月程度かかる事が多いです。

ビザ申請を依頼した際のお値段は?

弊所はご依頼者様のニーズに合わせて3プランご用意しております。

詳細な価格とサービス内容は、下記のページでご確認お願い致します。

 

 

配偶者ビザ申請プランと価格

無料相談のお申込み

配偶者ビザサポート申し込み

 

 

配偶者ビザのお問い合わせ